藍のある暮らしteraboranoen2022年9月14日読了時間: 1分藍を育て始めて4,5年がたち藍の葉っぱが毎年畑に見られるようになりました藍畑は草がボーボーだけど藍たちはその中でもほそぼそと生きています小学生の息子が藍の生葉染めをしたいというので一緒に葉っぱを摘んで水を入れブレンダーで細かく刻んでシルクの布をもみもみ…すごく簡単に染まるけどシルクが高いので何個もはできません染めた布は空と海にして海賊ごっこで使うそうです花もかわいい♡
藍を育て始めて4,5年がたち藍の葉っぱが毎年畑に見られるようになりました藍畑は草がボーボーだけど藍たちはその中でもほそぼそと生きています小学生の息子が藍の生葉染めをしたいというので一緒に葉っぱを摘んで水を入れブレンダーで細かく刻んでシルクの布をもみもみ…すごく簡単に染まるけどシルクが高いので何個もはできません染めた布は空と海にして海賊ごっこで使うそうです花もかわいい♡
4/29(火・祝)オープンファーム❉てらぼら農園のオープンファーム❉ ◆4月29日(火・祝日)10時~12時 ◆てらぼら農園(恵那市串原) ◆要予約(車の台数確認のため) ・メールよりご予約ください terabora.noen@gmail.com ご予約後住所と地図をお知らせいたします ◆内容...
2月の通信 本当に大切なことはすぐ足元にこんにちは!てらぼら農園の桝本草平です。 2025年がはじまってもう2月中旬という早さにびっくりしているこの頃です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 我が家は年明けから全員コロナで発熱(8か月の三男も初の熱でした!)...
コメント