top of page
IMG20210830091045_edited.jpg

​ミネアサヒ米

希少性の高いミネアサヒは、幻のお米と言われ、米は小さめですが、甘みが強く、しっかりとお米の味を楽しめます。また、冷めてもおいしく、噛めば噛むほど味が出てくるのが特徴で、お弁当にも適しています。

​幻のお米

無農薬・無化

学肥料栽培

田植え

てらぼら農園では、非遺伝子組み換え飼料で育った豚の豚糞肥料を主に使い、土作りにこだわり農薬に頼らない方法で栽培しています。おいしいお米をお届けできるよう日々学びつつ、作業に励んでいます。

​ここ串原は山間地で、昼と夜の気温差が大きく、また上流のきれいな沢水が田んぼに流れてくるため、とってもおいしいお米が育ちます。

​きれいな

水と空気

気温差が

​おいしさの秘訣

切り抜き ご飯大好き袋_edited.png
1695107747969.png
1695173578330.png

金時しょうが

金時しょうが写真.jpg

幻の生姜を

​無農薬・無化学肥料

で自家栽培

金時生姜は、一般的な生姜よりも栄養価が高いのですが、身が小さく収量が少ないことから、スーパーなどの市場でみかけることはほとんどなく、「幻の生姜」と呼ばれています。

その金時生姜を無農薬・無化学肥料で栽培し、土作りや除草、収穫作業など手間ひまかけて大切に育てています。

​爽やかな香りと辛味が特徴的な金時生姜

IMG_20221209_113429_edited.jpg

4倍希釈
炭酸で割って

ジンジャーエールにも

​無添加・白砂糖不使用

​ こだわり製法の

 手作りシロップ

1694398838709_edited.png

​てらぼら農園では、こだわりの素材を使用し、手作りでシロップにしています。ギフト用にも大人気です!

1706846520511_edited.png

​にんにく

IMG20210702123625 (1).jpg


農薬・化学肥料を
一切使わず自家栽培

​植物堆肥や米ぬか、油カス、豚糞を中心とした土作りを行い、熟成させた土で育ったにんにくです。秋に植えたニンニクは厳しい寒さの冬を耐えながら、大地の栄養をたっぷり吸収し成長します。春にはニンニクの芽がでてきて、その芽を一つ一つ丁寧に摘み取ることで、より大きなニンニクの実に成長します。

​ニンニクのいい香り

kyuuri.jpg

​炊き立てのご飯に乗せても、パンに塗っても、野菜ディップにしてもおいしく、おうちご飯がたのしめます

​てらぼら農園では、このニンニクと地元で作られているお味噌(ふくすけ味噌)や添加物を一切使用していないこだわりの素材を使用し、おかず味噌を作っています。

055D5307-50AD-472C-B65B-23F2F5277B5B.jpeg
1695107226641.png

​ハックルベリー

​アントシアニンの含有量がブルーべりの4~7倍も多く、目に嬉しい野菜です

ハックルベリーはブルーベリーに似ていますが、一年草のナス科の野菜です。正式名称はガーデンハックルベリーと言い、生で食すと独特の臭みとあくがあり、生食はできませんが、ジャムにすると驚くほど爽やかな味わいになります。そんなハックルベリーを農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培し、あく抜きをしてから種子島産の原糖と煮詰め、素材の味だけで美味しいさらりとしたコンフィチュールジャムに仕上げています。

IMG20210831102009.jpg

おすすめはヨーグルトがけ!
​パンケーキやアイスクリームにもよく合います。ジャムが苦手な方からも、爽やかで和風な香りのハックルベリーはおいしいとご好評です
​!

BackgroundEraser_20230118_163728414.png

​赤唐辛子

一般的な唐辛子の
​3~5倍の辛さの
​伝統野菜

美濃の地域で400年も前から栽培されてきた伝統野菜の唐辛子です。一般的な唐辛子よりも3~5倍の辛味があり、さっぱりとした風味が良いのも特徴的です。​

あじめこしょう 英語文字.jpg

てらぼら農園で育てた赤唐辛子をシンプルなゆずこしょうに仕上げました!恵那市笠木町の無農薬ゆずと天日塩を使用。まろやかな香りの中からじんわりと辛味が広がる美味しい調味料です!

1706844169545_edited.png
IMG_20240202_122850 (1).png

​季節の野菜


夏~秋ま
季節野菜セットの
​販売は大好評です

てらぼら農園では自然環境に配慮し、農薬や化学肥料に頼らない栽培方法で野菜を育てています。

植物堆肥や米ぬか、発酵液肥などを使用し、土作りから丁寧に栽培しています。

何百年と続いていくことができる未来のために、今後も私たちができることを細々と実践していきます。

BackgroundEraser_20230118_182809109.png
bottom of page