top of page

播種


あっという間に3月!

夜はまだ寒いけど昼間は急に暖かくなってきて、毎年の春らしく ちょっと焦った気持ちになってきました。


今日はナス、ピーマン、ししとう、レタスの種を撒きました。


レタスの種見たことありますか?

こちらです。


レタスはキク科なので、菊の花の種によく似ています。

細かくて種まきが大変なのでレタスの播種は時間がかかりました…


ピーマンやししとうの種は小さなポテトチップスに見えてくるので、撒いてる最中にやたらとポテトチップスが食べたくなります。


他の農家さんも同じかな?


種まきした育苗箱は、ハウスの中の温床の上で発芽させます。

ここ串原は夜はまだマイナスになるので、毎晩さらにビニールトンネルをかけてます。

温床の温度を昼は30℃に夜は20℃にできるだけ近づけるように保つと発芽が揃うので、育苗中は赤ちゃんの子育てのようにかなり手をかけてあげています。


大変ですが一番ワクワクする時期ですね!

赤ちゃんと同じだなぁ…


夏には野菜セットで販売スタートします

お楽しみに

 
 
 

最新記事

すべて表示
4/29(火・祝)オープンファーム

❉てらぼら農園のオープンファーム❉ ◆4月29日(火・祝日)10時~12時 ◆てらぼら農園(恵那市串原) ◆要予約(車の台数確認のため)  ・メールよりご予約ください   terabora.noen@gmail.com  ご予約後住所と地図をお知らせいたします ◆内容...

 
 
 
2月の通信 本当に大切なことはすぐ足元に

こんにちは!てらぼら農園の桝本草平です。  2025年がはじまってもう2月中旬という早さにびっくりしているこの頃です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。   我が家は年明けから全員コロナで発熱(8か月の三男も初の熱でした!)...

 
 
 

Comments


©2020 by てらぼら農園。Wix.com で作成されました。

bottom of page